11月末にリフォームさせていただいたお客様のエコポイントが
昨日発行されたようです。申請期間ギリギリでの申請でしたの
で、ドキドキの結果待ちでした。
サッシの内窓工事で16万ポイント程がお客様に付与される予定
となっています。通知ハガキが一週間以内に届くそうなので、
届き次第にポイント利用したお買い物ができるんだと思います。
11日から始動した“こどもみらい住宅支援事業の事業者登録”は
登録完了し、準備できました。せっかくの補助事業なので利用
していただくお手伝いができればと思っています(#^^#)
30年ほど前、家を建てるために土地探しをしました。
伊敷台や皇徳寺、桜ヶ丘の住宅地はいいなぁと思っていても
高くて全然買えそうにない。
タイミングよく星ヶ峯に土地の分譲があることを知り申込み。
運よく購入することができました。
山の中の何にもないところで、狸に遭遇したことも。。
しばらくして、中山バイパスが通り、JR広木駅が設置されて、
谷山地区にイオンなどの商業施設ができてくるととっても便利
になりました。
あと少しで山田インターがフルインターとなるとますます便利
になりそうです。
ずっと住むことを考えると、土地探しって意外に難しいのかも
しれません。家つくりはお勉強してゆっくり検討することでき
ますが、土地はそんなことしていたらすぐに売れてしまいます。
土地探しにもいくつかのポイントがあります。
ポイントをおさえて、テンション上がる土地を見つけましょう。
お手伝いいたします!(^^)!
気になった方はぜひ、お問い合わせくださいね。
コロナ禍の中、今までの生活を見直し、新しいことを
始める方もいらっしゃいます。
自宅でできるパン屋さんのご相談が来ています。
もともとお料理上手な奥様。とっても楽しそうです。
申請内容が去年から変更になっており、少しハードル
が低くなっています。ご自宅で好きなことができるって
いいですよね〜少しでもお役に立てればと思います。
わが家では、一昨年、頑張って入社した会社をあっさり
辞め長男夫婦がUターン。そのタイミングで次男も帰鹿。
県外でずっと働くんだろうなぁと思っていた私の方が
びっくり。。近くにいてくれることは心強いことです。
前向きに進んでまいりましょう!(^^)!
今日1月11日11時11分にサッカー界のレジェンド三浦知良の
JFL期限付き移籍が発表されました。
背番号11にちなみ前クラブ横浜FCでは16年間1月11日11時11分に
契約更改が恒例となっていました。
今季は出場時間1分となかなかうまくいかない日々だったとは思いますが
今年2月に55歳となる年齢で若い選手同様、出場機会を求め
野心を持ち続けることは容易ではないと思います。
私もキングカズを見習いどんな時も野心を忘れず邁進していきたいと思います。
今日は成人の日。ご成人の皆様、おめでとうございます。
お祝いの式典なども中止となってしまったところも多いよう
です。
自分たちの成人の日、楽しかった、懐かしかった、これから
先に起きることがすべて明るく思え、怖いもの知らず。。
って感じでした。本当に、能天気な20歳でした。
こんな時期ですが、これからの若い方々にも力強いエネルギー
を感じてほしいなぁと思います。
今しかできないことをチャレンジしてください。
強くたくましく、きっと未来は大きく明るく開けるはずです。
![]() |
今日は何の日?
今日はブルーマウンテンコーヒーの日だそうです。
1967年1月9日にジャマイカ産コーヒーが初めてキングストン港
から日本向けに大量出荷をしたことが由来なんだそうです。
記念日を制定して、ジャマイカ産コーヒー「ブルーマウンテン」
をさらに普及することが目的らしいので、今日はジャマイカ産の
ブルーマウンテンコーヒーを味わうことにしましょうか!(^^)!
小さい頃から、毎朝、母が入れてくれるお茶が好きでした。
食欲がなくても、お味噌汁とお茶だけは‼と叱られながら
食べてました。お茶は大好きで高校と短大では茶道部。
簡単にしかできませんが、お抹茶も好きです。
短大卒業して就職するまで、炭酸や珈琲は苦手でした。
就職先でお茶当番みたいなものがあり、先輩が当番の時に
お茶をお願いするのは勇気がいりました。お茶っ葉の処理が
必要だからです。何となく薄めに入れてもらっているうちに
飲めるようになり、少しずつ好きに変化。
今ではコーヒー好きからのコーヒーコーディネーター取得に。
朝夕、何かしら飲んでます。フッと一息つける時間が好きな
のかもしれません。バタバタとした時間を過ごす中で、少し
落ち着いて振り返る時間を大切にしたいと思います。
今日は七草の節句ですね。
今年の七草がゆは母が作ってくれました。
家族で美味しく頂きました!(^^)!
昨日から下ごしらえをして、それは何人分なの?
っていうほどの量を朝から作っていました。
孫やひ孫にも食べてもらいたいらしく、はりきって
おりました。
無病息災。元気に一年を過ごしましょう。
今日から営業させて頂いています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年はお天気にも恵まれて綺麗な初日の出を見る
ことが出来ました。ここ何年かは家のベランダから
日の出を見ながらコーヒーを飲むっていうゆったり
とした時間を過ごしています。
テレビでは2年ぶりの帰省ですとか、孫とも久しぶり
に会いましたとかやっていました。
家族がそろい、同じ時間を過ごせることは本当に幸せ
なことだなぁと感じています。
まだまだ大変なこともあると思いますが、今年も笑顔
で乗り切っていきたいと思います。
きっと“福来る”よね。
![]() |
いつもありがとうございます。
今夏はコロナウイルス感染拡大で県内でもまん防が
発令し滞った経済情勢となりました。
一旦はコロナも落ち着いた印象ですが中国や欧州では
感染が再拡大したことによりまだまだ予断を許さない状況です。
さて、最近よく聞く言葉として『ニューノーマル』という言葉をご存じでしょうか?
その名の通り新しい常態という意味ですが、今回はニューノーマルな時代に
合わせた家づくり・リフォームをする上で私が面白いなと思った商品を紹介したいと思います。
ニューノーマルの中で代表的なことの一つといえば在宅ワークがあげられると思います。
しかし、書斎がなくワークスペースの確保が出来ずとりあえずリビングで仕事するけど
家族がいて仕事がはかどらない、、、なんて思ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで私が今回紹介したいのはLIXILさんの『ヴィータスパネル デスクタイプ』です。
仕切りの位置や部材を変えるだけで、収納スペースをカスタマイズできるうえ
デスクタイプだと押入れをワークスペースにできる優れものです。
在宅ワークだけでなく何か趣味に没頭したいとき、自分だけの空間が
ほしい方にぴったりだと思います。
コロナウイルスによる急激な住まい方の変化、おうち時間が増えて家族団らんが増え
新しくわが家のリラックス空間を作りたい!など様々なご要望がニューノーマルな
住まい方にはあると思います。
私どもも『オールドノーマル』にとらわれずお客様と一緒に『ニューノーマル』な
住まい方を模索していけるよう尽力してまいりたいと思います。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-204-4100 |
---|