鹿児島市で建築予定のS様が御来社されました。
OB施主のF様からご紹介いただき、
土地の測量などを進めてきて、いよいよ本格的に
プランニングをする事になりました。
車好きの御主人のために、家の配置と
カーポートの位置を決め、しっかり者の奥様は、
広めのユーティリーティーとパントリーを
動線よく配置しました。後は吹き抜けや書斎など
まだまだ、夢は広がります。
御家族の想いがいっぱい詰まったお家が出来る様に、
一所懸命プランニングしていきます。
かわいいお嬢ちゃんがアンパンマンの歌を唄ってくれました。
幸せな家族に接していると元気をもらえます。
次回のお打ち合わせの時もお歌を唄って下さいね。
本日は姶良市、出水市と約200kmの移動でした。
午前中姶良市でリフォーム現場の確認をし、
その足で出水市までお打ち合わせの為行きました。
リフォームの現場では左官屋さんが漆喰塗に
精を出していて、最初の印象と大分変り、
落ち着いた雰囲気になりました。
T様、来週から床工事に入りますので
もう暫くご迷惑を掛けますが、楽しみにお待ちください。
出水市では、プランのお打ち合わせです。
武家屋敷群の一角に計画しているため、
和風造りのお家になる予定です。
薪ストーブや音楽スタジオなど、夢が膨らむ
プランが満載です。
K様、これから楽しみながらプランニングを
していきましょう。出水銘菓のチーズ饅頭、
最高に美味しかったです。スタッフも大喜びでした。
1日に200km走ると、流石に肩こりと腰痛になりました。
今夜は風呂に入ってゆっくりします。
昨日は協力業者会がありました。
当たり前の事を当たり前に出来る様に、
工程会議の事や神様が宿る家認定の事など
説明と報告をしました。
その後、協力会会長が抜き打ちで撮影してきた
現場写真をプロジェクターで写しだし、
各班に分かれ現場清掃や安全対策など、
問題点を話し合いました。
ディスカッションの中でも話題に上がりましたが、
Sin工房の現場はどこも綺麗に整理整頓されていて、
みんなで話し合いを持つことで、お互いに意識しながら
綺麗にしているという事でした。
業者さんのアンケートにもありましたが、
全員が意見を言える環境作りで、現場の効率が
以前より数段良くなっているようです。
これからも回を重ねるごとにレベルアップしていく
協力会であって欲しいと思います。
本日は、スタッフと同行してリフォームの現場や
県庁、法務局、見学会現場を視察しました。
午前中はリフォームの現場に森田と出かけ、
お客様とのお打ち合わせや確認をしました。
森田はリフォームの現場が初めてだったので、
経験の為に見積りから業者の段取りまで、
最初から最後まで全て任せてみました。
分からない点や注意する点を確認しながら
工事を進めていますが、今のところ何とか
一人でやれているようです。
完成した時に達成感があれば良いなあと思っています。
午後からは外西と事務処理のため、県庁と法務局に行き、
法務局が初めての外西は、挙動不審のように
オドオドしながら地番を調べたり、測量図をとったりしていました。
傍から見ていてちょっと面白かったです。
スタッフは、みんな素直なので仕事憶えが早いようです。
今日は母の日でしたので、
一月からリハビリの為、介護施設に入所している
母の見舞いに行きました。
一週間に3日位は、洗濯物の取り替えに行っていますが、
母の日は特別に感謝の気持ちを伝えるため、
手土産を持参して嫁さんと一緒に出掛けました。
施設に着くと、ロビーにいた母は嬉しそうに手を振り、
私達を部屋に招いてくれました。
持参した土産を見せると喜んでくれて、
「他に欲しい物は無いの」と聞くと、
「もう、欲しい物は何もないよ」と答えてくれましたが、
その表情はちょっと寂しそうでした。
私は「家に早く戻れるようにリハビリを頑張って」と
励ましの声を掛けましたが、
我慢して施設生活を送っている母の姿に、
申し訳ない気持ちで一杯になりました。
母が安心して戻って来れるように、
私達も考えていかなければいけないと、
介護の大事さを改めて感じました。
現在同時進行で動いている現場が6棟あります。
7月末までに完成予定の現場ばかりなので、
工程をきっちりと計画しなければなりません。
昨日は全体会議で工程をスムーズにするための
話し合いをしました。
今までは工務が工程表を作成しても、
全員で目を通すことをしていませんでしたが、
今回から、スタッフ全員が工程の流れや確認が
出来る様に、全員で話し合い、作成するようにしました。
そして、出来上がった工程表をもとに、
業者との工程会議を開き、工務、営業、管理者で
スムーズな工程管理が出来る様にルール作りを
するようにしました。
一人の能力より、全員の能力を合わせた方が、
きっと良い工程管理が出来るだろうと思っています。
これから梅雨のシーズンもやってきますので、
しっかりと工程管理を行っていきたいです。
家造りを考える時、気になる一つに、
資金面の事が思い浮かびます。
土地の購入費用から建築費、ローン費用、
登記費用、各種保証金、照明、カーテン、外構工事、
家造りに関係するお金は、思った以上に必要になります。
その建築に関わる資金計画を立てる事は、
一般的に皆様お考えになりますが、
10年後、20年後の未来を想定して、計画を立てられる方は
殆んどいらっしゃいません。
本当は、ご家族の成長などを考慮して、教育費の事や老後の
年金の事まで計画的に計算することが、
安心して家造りをして頂く第一歩だと考えています。
当社では、専属ファイナンシャルプランナーが、
皆様のライフプランニングを承っています。
今までにご相談された方達から、その綿密な対応に
大変高い評価を頂いております。
建築をお考えの皆様には是非一度、
ライフプランを作成される事をお勧めいたします。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-268-1888 |
---|