「本当に涼しいですね〜」
鹿児島市の最高気温は34℃、溶けるような暑さで
立っているだけでも汗だくになる日中、
玄関を開けた瞬間心地良い空気が体を包み込みます。
18帖のLDKに20数名の人がいても、全く暑くなりません。
しかも、クーラーは2階に20帖用が一台限りです。
取り付けに来たクーラー屋さんも、一台で大丈夫ですか?
と疑心暗鬼、お施主様もちょっと不安げ、
でも、やっぱり『トリプル断熱』は最高の仕事をしました。
今日、体感ツアーに参加されたお客様は本当にラッキーでした。
このめちゃくちゃ暑い日に、違いを体感できたのは貴重です。
これこそ、本物のエコハウス、光熱費削減の家です。
他社と比較されていた方も納得されました。
お施主様も「20人いても涼しい事が分かって良かったです。
良い家を建てて貰ってありがとうございました。」
と大満足でした。
ご協力をいただきましたT様、N様本日はありがとうございました。
今日、残念ながら体感ツアーに参加できなかった皆様に朗報です。
8月25日(土)、26(日)に姶良市加治木にて完成見学会を行います。
詳しくはメールかお電話でお問い合わせください。
きっとこの日も体感できると思います・・・。
人を叱る事は難しいです。
自分の子供さえ,叱っても理解させられないのに、
ましてや、大のおとなを叱って分からせるのは至難の業です。
社員が増えて、今まで馴れ合いになっていた事や
まあ、これくらいでもいいやと思えていた事も、
きちんと指摘して教えていかなければ収拾がつきません。
それでも叱る事って難しいです。
それは、自分が未熟でしっかりしていない、
弱さがあるからかもしれません。
まずは叱る前に自分の行動を見直し、説得力のある言葉で
叱れるようになりたいと思います。
そして、どうしても叱れない時には澤田先生の言葉を思い出します。
どうして、あの時叱られたのか思い出すと、
そこにはいつも道理があります。
まさに、原理原則です。
叱られながら、叱る事を憶える・・・
大切なことです。
頼られるリーダーになる為にもっと成長していきたいと思います。
Sin工房の強みってなんだろう?
ふと、考えてみました。
まずは『0宣言の家』&『トリプル断熱の家』
これは、鹿児島では何処にも真似できない仕様です。
今までの建築経験の中でも、この仕様を越える物は
考えられません。
鹿児島の小さな工務店では絶対に開発出来ない工法を
澤田先生とグリーンライフグループの恩恵を受けて、
使用させて頂けている事は大きな宝です。
次に、澤田升男という師匠の存在です。
超体育会系で、初めはとても苦手なタイプでしたが、
何度もご一緒させて頂いているうちに、
澤田先生の嘘、誤魔化しの無い生き方、
仲間を大切にする心、など知れば知るほど惹かれていきました。
父が亡くなり、40歳を過ぎて本気で怒られ説教される事は
もう無くなっていましたが、他人をここまで心配して怒って
下さる人は澤田先生をおいて他にはいません。
慢心した考えや怠けた心を正しい道に導いてくれる
大切な存在です。
そして、グリーンライフグループという組織の存在です。
普通、工務店の集まりは縦の繋がりはあっても、
横の繋がりは殆どありませんが、このグループは仲間意識が強く、
『0宣言の家』を全国に広めるという、同じ目標を持った固い絆で結ばれています。
出来る者が教える、知識ある者が伝える、技術を持った者が指導する
これらの情報を皆が共有でき、しかも無償で提供していただけます。
魅力ある仲間との交流が何事にも代えられない財産となっています。
最後に、Sin工房のスタッフ、業者の力です。
まだまだ、会社としては未熟ですが、良い家を造ろう、良い行動をしよう
という気持ちは同じ方向を向いています。
リーダーとして不完全ですが、良いスタッフ、良い業者に支えられながら
鹿児島の住宅、日本の住宅を変えていけるよう、皆で成長していきたいと思っています。
お盆休みの中、事務所で仕事をしていたら、
お客様から一本のお電話を頂きました。
「やっと土地を見つけましたので、見に行って下さい。」
少し興奮した口調でのお電話、
今までたくさんの物件をご紹介してきましたが、
中々気に入って頂ける所が無く、困っていた矢先のお電話でした。
土地探しって本当にタイミングですね。
今までも決まらずに困っていたお客様が、一瞬にして
気に入った土地を探してこられる、という事が何度もありました。
なんか、ご縁というか運命に引き寄せられているような気がします。
土地探しは、立地条件、学校、交通、日当りなどはもちろん大切ですが、
第一印象(インスピレーション)も大切かもしれません。
その為には、地図の場所だけで判断せずに、現地を見に行く事が大事だと思います。
灯台もと暗しで、意外と見落とした物件でも良い物件があるかもしれません。
土地をお探しのお客様は、試してみる価値ありです。
また、気になる土地があればご連絡下さい。無料で現調いたします。
お盆休みですが、家でのんびりするよりも
何故か、事務所にいた方が落ち着けるのは
どうしてでしょうか?
誰もいない事務者で、気楽に仕事をしていると
集中して仕事が出来るので効率が良いです。
家にいたくない理由の一つは、とにかく暑い!
築20年の住宅ですが、グラスウールの断熱材に
通気工法のサイディングという造りで、クーラーを
4部屋マックスでつけなければ過ごせません。
子供達も余りの暑さに、夏休みの間、
嫁さんの実家に避難しています。
というのも、嫁さんの実家は十数年前に
セルロースとシラス壁で建てた家です。
まだ、Sin工房を立ち上げる前に、父の会社で施工しました。
調湿と、通気性を考えて外壁も内壁もシラスの塗り壁に
したおかげで、今でも快適に過ごせるようです。
子供達は敏感ですので、家よりも実家の方がいいと言って
帰ってきません。「お客さんの家だけじゃなく、
うちもどうにかしてくれ!」と言われてます。
子供達を家に帰ってこさせる為にも、
実家よりも良い、『トリプル断熱』&『0宣言の家』を
早く建てなければ、親父の沽券に関わるので
近い将来には建てられるように頑張りたいと思っています。
皆様も残暑厳しい折ですが、お体に気を付けてお過ごし下さい。
今日は朝から3組のお客様が来店いたしました。
プラン契約中のお客様やセミナー後の初来店の
お客様と、みなさん熱心なお客様ばかりで
時間が過ぎるのがあっという間でした。
お話を聞いていると、みんな家造りが好きだ
という気持ちが伝わってきて、作り手のこちら側も
しっかり受け止めて良い家になるように
心掛けないといけないという気持ちになります。
家造りは縁つくり、今日の出会いを大切に
永いお付き合いの出来る工務店でありたいと思います。
明日から15日までお盆休みです。
亡き父の墓参りに行って現状報告をしてきたいです。
3日間の出張から帰り、早速ミーティング、
まず、出来る事は何か?
毎朝の挨拶、企業理念の唱和、現場の清掃
社員が同じ想いで変わらなければ、業者も変わらない。
お客様の満足の為には、今変わるしかない。
社員が増えてから本格的なミーティングは初めてでしたが、
皆から積極的に意見が出て、充実した会議が出来ました。
役割分担も出来て、後は実行あるのみです。
Sin工房の企業理念、
『利他の精神で住環境を創造し、社会や社員の幸福な暮らしに貢献します。』
とあるように、心のある企業を目指して一歩前進していきます。
鹿児島で自然素材を使って創る本物の健康住宅新築だけでなくリフォーム、リノベーションもご相談ください。株式会社 Sin工房 |
tel:099-268-1888 |
---|